△ 報 告 ▲
養老渓谷・粟又の滝(千葉県大多喜町) 野田 敏明
日 時 令和6年12月10日(火)
天 候 晴れ
参加者 SL北濃登美男、二瓶 仁、山本修一、佐藤正子、石田幸子、
一戸久代、阿久井基恵、L野田敏明 8名
装 備 日帰り一般装備、お昼、行動食、非常食、カップ、ほか
費 用 5,000円(電車2,270円×2+バス400円)
集 合 12月10日(火)養老渓谷駅 10時15分
(参考:東京8:02→9:01五井9:06→養老渓谷駅10:12)
コース 12月10日(火)
養老渓谷駅10:20―(40)出生観音(立国寺)11:00〜11:10
―(25)すいせん畑11:35〜12:05―(05)中瀬遊歩道12:10―(05)
渓谷12:15―(15)二階建てトンネル12:30―(55)水月寺13:25
―(05)滝めぐり遊歩道入口13:30―(25)粟又の滝13:55―(25)
粟又の滝バス停14:20
バス 粟又の滝15:37→養老渓谷駅15:53
歩行時間 3時間20分
地 図 山と高原地図「三浦・房総」、25,000図「大多喜・上総中野」
感 想
○先頭を北濃会長お願いしました。
○観音橋、共栄橋、滝めぐり遊歩道が通行止めでどうなるか心配でしたが
中瀬遊歩道、粟又の滝が紅葉や滝が良かったのでホッとしました。
○良い天気に恵まれ、すいせん畑でゆったり食事が出来ました。いろんな
差し入れがあり、美味しくいただきました。ご馳走様でした。
○予想以上参加者があり、会話が弾む愉快な山行でした。粟又の滝バス停で
1時間以上待たされたのがちょっと残念でした。
写真(Gallery)