△ 報 告 ▲


忘年山行 巣曇山、城ヶ崎海岸ハイキング      L.吉田 眞理子


日 時 : 2024年12月7日(土)〜8日(日)

天 候 : 晴れ

参加者 : 北濃(登)、北濃(由)、下谷、柏本、三田村、木村(富)、添田、

     村上、北村(妙)、佐藤(惠)、滝本、橘、永島、澤岡、鈴木(恵)、

     秦、野田、小川(幸)、石野、吉田(眞) 計20名

     巣曇山のみ参加 塩谷、長谷川

費 用 : 各自交通費(東京〜伊東)タクシー500、伊東〜城ヶ崎海岸590、

     伊豆高原〜伊東690、伊東園ホテル9650

コース :

  7日  10時 宇佐美駅に22名集合 全員タクシーで登山口へ

     10:30登山口〜11:30巣曇山山頂(昼食)12:10〜12:45大丸山三角点〜

     13:05富士見展望広場〜14:00登山口〜14:25宇佐美駅=伊東駅

     徒歩にて宿

  8日  8:30宿出発 伊東駅=城ヶ崎海岸駅9:15〜9:45城ヶ崎海岸、

     門脇つり橋、門脇埼灯台〜10:50城ケ崎海岸ピクニカルコース終点地点

     バス停〜自然研究路コース11:40(昼食)12:10〜13:30橋たてつり橋〜

     13:50八幡野漁港〜14:10伊豆高原駅 解散


感 想 : 二日間素晴らしい天気に恵まれ、伊豆の海の青さに魅了された山行でした。

     巣曇山では大きな富士山が迎えてくれましたが少し雲がかかっていて

     残念でしたが私達だけの山でした。下山のみかんの花咲く丘コースは

     いろいろな種類の柑橘が出荷まじかで美味しそうに実っていました。

     二日目は駅で3人と別れ、ゆっくり歩かれる4人と別班になり、13名で

     ピクニカルコースに。観光地なので私達も観光気分で歩きました。

     一人バス停で帰り、12人で自然研究路へ。ここはほとんど人と会わず

     海岸線に出たり入ったりして歩き、広々とした海岸で伊豆七島を眺め

     ながら昼食。ここで一人帰り11人で終点を目指しました。いくつもの

     軽いアップダウンをきらきら輝いている海や思ったより立派な滝を

     眺めながら橋たてつり橋を通り、八幡野漁港に着きました。

     巣曇山の案内をしていただいた下谷さん、城ヶ崎海岸の案内をして

     いただいた柏本さん、二日間別班のリーダーをしてくださった

     北濃さんに心より御礼申し上げます。


写真(Gallery)