△ 報 告 ▲
妙義山(中間道) L:橘 茂夫
日 時 : 2024年10月25日(金) 日帰り
天 候 : 曇りのち晴れ
参加者 : 青島、馬渕、山口、高田、木村(綾)、松尾、橘 7名
費 用 : 約11,000円(東京駅起点、特急利用)+タクシー代
コース : 松井田駅 −(タクシー)−妙義神社 8:45 → 9:20 第一見晴 9:30
→ 10:10 タルワキ沢分岐 10:20 → 11:05 東屋(昼食)11:25 →
12:45 第四石門 13:00 → 13:20 中ノ嶽神社 13:30 → 14:40 大人場
14:45 → 15:25 妙義神社もみじの湯−(タクシー)−松井田駅
歩行時間 :約6時間40分(休憩含む)
報 告 : 5年前に計画し雨で中止、その後土砂崩れで一部通行止めになって
いましたが、今年漸く全面開通し、リベンジが叶いました。天気も
曇り予報でしたが、晴れの時間が多く、そそり立つ岩峰群の景色を
楽しむことが出来ました。妙義神社の長い階段を上り、関東ふれあい
の道に入ります。目指す頂上は有りませんが、アップダウンが多く、
鉄製の長い階段なども有り、結構疲れました。予定より早めの昼食を
東屋でとり、大砲岩を少し覗き、第4石門へと歩きます。途中では
1人にしか会いませんでした。第4石門は日本三大奇景と言われる
だけあり、見応えが有りました。最後の見晴台からは第4石門や
妙義山独特の岩峰群が見え、素晴らしかったです。中之嶽神社に着き、
そこからは一部車道を歩き、妙義神社まで戻り、解散しました。
有志で妙義ふれあいプラザ妙義温泉「もみじ湯」に入り、ビールで
乾杯しました。 皆様の日頃の行いが良いのか、天候に恵まれた
充実した山行となり、有難うございました。
写真(Gallery)