△ 報 告 ▲


(秀麗富岳十二景)奈良倉山(1349m) 鶴寝山(1368m) 小菅の湯

                              L:北濃登美男
日 時 : 2024年9月15日(日)

天 候 : 晴

参加者 : 滝本・石野・野田・土屋・鈴木・橘・佐藤正子・石田幸子・塩谷・一戸・

     阿久井・山口・高田・鳩山・北濃 計15名

コース : 上野原駅8:35発のバス⇒9:42鶴峠10:00→11:25奈良倉山(昼食)11:55

     →12:30松姫峠→13:05鶴寝山13:20→13:53栃の巨木→15:27小菅の湯

     歩行時間(休憩含む)約5時間27分

費 用 : 交通費 新宿駅起点 1980円 バス2540円 

報 告 :

(1) 上野原から鶴垰までのバスが1本しかなく、15名の団体なので乗り切れるか

  心配したが、大型バスなので全員何とか座れて、1時間以上乗り鶴垰に着く。

(2) 奈良倉山までは道も広く、歩きやすく順調に着き、(秀麗富岳十二景の5番)の

  富士山が雲の上に頭を出し望む事が出来、富士山を眺めながら昼食タイム。

(3) 牛の寝通りの尾根を松姫垰を経て鶴寝山に。そこからはミズナラ、ブナの大木が

  続き「巨樹の道」、数多くのブナの巨木にであうことが出来た、少し下山した所に、

  幹周り7.25m、推定樹齢約600年の巨大な栃の木が2本あり、あとはひたすら下山、

  「小菅の湯」で汗を流し、軽くビールで打ち上げ、また1時間30分バスに乗り

  上野原駅、それぞれ帰路についた。


写真(Gallery)