△ 報 告 ▲


半月山                     太刀川 喜久男


山行日 : 9月7日(土) 日帰り

天  候 : 晴のちくもりのち雨

参加者 : 永島、二瓶、野田、石田(純)、西野、小川(ユ)、太刀川  計7名

コース :   

東武日光駅 8:35 ===(バス)=== 9:20 中禅寺温泉 9:25 --- 10:30 茶ノ木平

10:40 --- 11:45 狸山 11:50 --- 12:00 半月山第一駐車場(昼食)12:30 ---

12:50 半月山中腹折り返し地点 --- 15:15 中禅寺温泉 15:30 ===(バス)===

16:15 東武日光駅


報 告 : 

天気予報があまり良くない中で実施したが、やはり雨に降られた。

このため半月山の頂上まで行くことはできなかった。

中禅寺温泉で降りた時はまだ薄日が差し、順調に歩き始めた。最初のピーク

茶ノ木平までは結構急な道が続いた。茶ノ木平は広々として気持ちのいいところ。

ここから少し進み下り切ったところで展望所に着き、中禅寺湖の眺めを楽しんだ。

この先車道を横切って急な道を登り返すと、狸山(むじなやま)だ。少し休んで

下った鞍部は車道の駐車場で、ここで昼食とした。

昼食中に雨がポツポツ降り出した。大したことなさそうなので、最後のピーク

半月山を目指した。しかしだんだん雨脚が強くなってきた。20分くらい登った

ところでどしゃぶり状態になり、下山を決意した。あと20〜25分くらいで

山頂なのだが、雨で滑りやすくなる前に下った方が良さそうとの判断だ。

昼食を取った駐車場まで下り、安全のため車道を下ることとした。この車道

歩きが長かったが、雨宿りする場所がないため、トイレ(と休む場所)のある

立木観音まで歩き通した。

今回は雨で頂上まで行けなかった。しかしこの夏の暑さでしばらく山歩きを

控えていた身には、いい運動になった。紅葉の美しい時期にまた来たいね、

ということで今回の山旅を終えた。