△ 報 告 ▲


南アルプス・白峰三山縦走

(北岳(3193m)・間ノ岳(3189m)・農鳥岳(3026m))

                         L:村上 芳博

参加者  谷内田 村上


日程

7/21(日)

 広河原山荘に前泊


7/22(月) 晴れ時々曇り

 広河原山荘5:05→(途中休憩・20分)7:45白根御池小屋8:40→

 (途中休憩・40分)12:05八本歯のコル12:10→(途中休憩・30分)

 13:50北岳14:00→(途中休憩・15分)15:30北岳山荘(泊)

 歩行時間 7時間25分 


7/23(火) 晴れ

 北岳山荘5:05→(途中休憩・15分)7:10間ノ岳7:35→8:40農鳥小屋

 9:10→(途中休憩・5分)10:10西農鳥岳10:20→11:10農鳥岳12:00

 →(途中休憩・35分)15:45大門沢小屋(泊)

 歩行時間 7時間55分


7/24(水) 曇り

 大門沢小屋6:10→(途中休憩・10分)7:45大古森沢出合7:55→

 (途中休憩・10分)10:05奈良田駐車場

 歩行時間 3時間20分


報 告

初日は前泊した広河原山荘から出発、当初予定していた大樺沢コースが

閉鎖となっていたため、白根御池コースで登り始めました。続く沢筋の

上りは最初こそなだらかですが、八本歯のコルまで厳しい急登が長々と

続きます。また、八本歯のコルから北岳山頂までも急登で、結構体力を

消耗しました。北岳山荘へのトラバース道では、色とりどりのお花畑を

観賞しながら、のんびり歩きました。二日目はほぼ快晴で、絶景が

広がる3000m前後の天空の稜線歩きを、大いに楽しむことができました。

特に3000m峰の最終座・農鳥岳から見た、西農鳥岳、間ノ岳、北岳は

素晴らしく感じました。最終日はほぼ終日曇りで、沢筋を比較的涼しい中、

下山できました。3日間天気に恵まれ、参加者は大変思い出に残る山行を

楽しめたと思います。


写真(Gallery)