△ 報 告 ▲


鍬柄岳(石尊山)598m、大桁山835.9m(群馬県富岡市)   野田 敏明


日 時 令和6年4月27日(土)

天 候 晴れ

参加者 下谷智亮、西村恵子、L野田敏明 3名

費 用 9,000円

装 備 日帰り一般装備、ヘルメット、お昼、行動食、非常食、カップほか

集 合 4月27日(土)千平駅9時20分

  (参考:東京6:52→新幹線あさま601号→7:43高崎8:21→千平駅9:16)

コース 4月27日(土)レンタカー 千平駅9:20→鍬柄岳登山口9:30

  鍬柄岳登山口9:30―(55) 川後石峠10:25〜10:30―(40)大桁山

  11:10〜11:15―(40)鍬柄岳東の基部11:55―(20)鍬柄岳12:15〜12:40

  ―(15) 東の基部12:55―(15)鍬桁岳登山口13:10

  レンタカー 鍬桁岳登山口13:10→本庄駅14:15

歩行時間 3時間05分

地 図  山と高原地図「西上州」


感 想

 ○心配された天候も良い天気に恵まれ最高でした。

 ○下谷さんに先頭をお願いし、3名の足並みが揃って、快調な歩みでした。

 ○鍬柄岳は地元では石尊山とも呼ばれている岩の峰で、長いクサリ、

  梯子等があり、ちょっとしたスリルを楽しめました。山頂には沢山の

  ツツジが満開で心身とも癒してくれました。

 ○下谷さんがレンタカーを借りてくれたので便乗させてもらいました。

  ありがとうございました。