△ 報 告 ▲


志賀高原スキー               L:北濃 登美男


日 時 : 2月29日(木)〜3月3日(日)

天 候 : 29日晴、1日雪後晴、2日晴、3日晴

参加者 : 柴沼、池田、野田・長谷川・関・宇治原・北濃  計8名 

コース・報告:

2月29日(木)

 集合後着替えて、宿から中央エリアのリフト券5枚借りたので宿から滑り、

 西館、高天が原、一の瀬(昼食)、寺子屋、東館、ブナ平、ジャイアント、

 蓮池、丸池、サンバレーといつものコースで帰還。

3月1日(金)

 早出組は8:30ホテルからスキーでスタート、バス組は8:53のバスに乗り

 奥志賀へ、天候は雪とガスと強風でリフトが止まると困るので、はやめに

 焼額に移動、昼食後、焼額山エリアを経て、いつもの通り、ダイヤモンド、

 一ノ瀬、寺子屋東館林間、ブナ平、ジャイアント、蓮池、丸池、

 サンバレーに戻り、余裕のある人は余分に滑りホテルに帰る。

3月2日(土)

 8:53発のバスで横手山第一リフト乗り場へ、そこからリフト3台乗り

 継いで横手山へ、渋垰を滑るも、風雪で危ないのですぐに下山、後は

 熊ノ湯ゲレンデで滑り、長谷川さん、小川さんは当日帰宅のため

 早めに帰り、残り組は午後も滑り、バス、途中から蓮池、丸池を

 経由し滑って帰る。

3月3日(日)

 この日は滑らず、朝食後帰宅につく。


今回も天候に恵まれ3日間ともにほぼ晴れ、雪不足もその前の積雪でほぼ

全コースが滑走可能となり、これぞ志賀と思わせるスキーを堪能出きました。

参加の皆様、いろいろご協力ありがとうございました。特に車を出して

くれた宇治原さん、また、サブリーダー的に道案内をお願いした長谷川さん、

お世話になりありがとうございました。