△ 報 告 ▲ 栗ノ木洞〜寄ロウバイ園 L・庄司 茂 日 時 : 令和6年2月3日(土) 天 候 : 晴れ 参加者 : 吉田(た)・小川(ユ)・佐藤(正)・石田(幸)・増田・一戸・阿久井・ 北濃(登)・橘・永島・野田・庄司(茂) 計12名 行 程 : 渋沢駅9:05⇒(タクシー)⇒9:20みくるべ病院前9:25→10:10 表丹沢県民の森P→10:40二俣ゲート→11:35後沢乗越→12:10栗の木洞 →12:25櫟山(昼食)13:05→14:05しだれ桜の里休憩舎14:10→ 14:30寄ロウバイ園最上部(ロウバイ園散策路)→15:00寄バス停 15:20⇒(バス)⇒15:45新松田駅(解散) 費 用 : タクシー(渋沢駅⇒みくるべ病院前)2,200円÷4人(3台) バス(寄バス停⇒新松田駅)590円 報 告 : 渋沢駅からタクシーで表丹沢県民の森まで入る予定だったが、一般車進入禁止 (工事中のためと思ったが、全く形跡無く一般車も入っており理由不明)で 途中のみくるべ病院までしか入らず、45分長く車道を歩くことになったが、 その後は順調で、昼過ぎに栗の木洞に着いた。ここで昼食予定だったが、 山頂は植林帯で展望も日差しも全く無いので、櫟山まで頑張り、日当たりの いい広い山頂でゆっくり昼食を取った。昼食後、しだれ桜の里を経由して 香り漂う満開の寄ロウバイ園の最上部に出て全容を堪能し、ロウバイ園内の 散策路を楽しみつつ寄バス停に下山した。 タクシーで出鼻をくじかれた感じだったが、北濃会長の先導で適切なペース 配分で足並みもそろい、好天にも恵まれて満開のロウバイを満喫出来たので いい山行になりました。参加の皆さん大変お疲れ様でした。