△ 報 告 ▲


大栃山〜神座山                     L・庄司 茂


日 時 : 令和6年1月6日(土)

天 候 : 晴れ  

参加者 : 木村(富)・西村・吉田(眞)・長谷川・北村(妙)・松尾・馬渕・下谷・

     土屋・滝本・橘・柏本・庄司(茂)    以上13名 

行 程 : 石和温泉駅9:20⇒(タクシー)⇒9:55檜岑神社10:00→10:25トビス峠

     10:30→11:20大栃山(昼食)11:50→12:30トビス峠13:25→14:05

     トビス峠14:10→14:25檜峯神社(解散)

     (温泉立ち寄り予定者)檜峯神社14:50⇒(タクシー)⇒15:30石和温泉駅

費 用 : タクシー代・往路(4台計)22,560円÷13人 帰路個別に清算       

報 告 : 檜峯神社より入山。下谷さんをトップに人気のない登山道を登りだす。

     トビス峠までは桧の植林が多いが、分岐より大栃山へ向かうと落葉樹と

     なり、時々南アルプスの全容が見え、歩き易い登山道が大栃山まで続いた。

     富士山の見える山頂で昼食後、トビス峠まで戻り神座山へ向かう。

     こちらは少し急登が多く、一部日当たりの悪い所はわずかに雪が残って

     滑りやすい所もあり、山頂の展望も恵まれず、早々に檜峯神社まで戻って

     解散した。年初の山行としては天候にも恵まれ、静かな山歩きができました。 

     帰途、希望者はシャトレーゼホテル石和(旧かんぽの宿)で入浴予定だったが

     混雑してたので割愛して石和温泉駅に戻り、飲食店を探したが、こちらも

     5時まで営業する所は無い様だった。また、ネット情報で檜峯神社までの

     車20分と思っていたが30分以上で費用も予定よりついた。参加の皆さん

     には調査不足で失礼しました。また大変お疲れ様でした。 


写真(Gallery)