△ 報 告 ▲


ヤビツ峠から大山(1252m)、紅葉の大山寺        L:北濃 登美男


日 時  12月07日(木)

天 候  晴れ

参加者  滝本、佐藤惠子、青島、秦、馬渕、小川ユウ子、尾形、有田、松尾、一戸、

     阿久井、北濃由、北濃登 計13名

費 用  丹沢、大山フリーパス1560円

集 合  小田急線 秦野駅北口バス停 4番乗り場 8時20分

コース  秦野駅8:25⇒神奈川中央バス⇒9:05ヤビツ峠9:16→10:56大山山頂(昼食)

     11:40→→13:03見晴台13:10→13:42阿夫利神社下社13:56→14:21大山寺

     14:34→15:03大山ケーブル駅→15:15バス停⇒16:00伊勢原駅解散

     活動時間 約6時間


報 告  秦野駅からのバスは超満員、増発はなしで、立ち続けヤビツ峠へ。天気は晴天、

     寒さ緩み、しかし、強風は冷たいなかヤビツ峠からイタツミ尾根を歩き大山に

     登りました。道はよく整備されていたが階段が多かった。下りは雷ノ峰尾根を

     下り見晴台経由阿夫利神社下社へ下り、下社から女坂を大山寺まで下るも、

     急な石段で時間が掛かった。大山寺表参道の紅葉は上は終わりかけ、下が

     見所であった。

     今回計画のコースタイムは「山と高原地図」2013年版、YAMAP、実際歩行時間の比較

     「山と高原地図」ヤビツ峠(1:10)→大山山頂(0:50)→見晴台(0:20)→下社

     「ヤマップ地図」ヤビツ峠(1:34)→大山山頂(1:25)→見晴台(0:45)→下社

     実際歩行時間  ヤビツ峠(1:40)→大山山頂(1:23)→見晴台(0:32)→下社

     歩行時間は休憩を含みます。全体的にゆっくり、会話が可能なペースで歩く。亀さん。

     今後の計画の山行にして、いろんな資料の見比べが大事かと思った。


写真(Gallery)