△ 報 告 ▲


水無山〜オゴシ山                   L・庄司 茂


日 時 : 令和5年11月25日(土)

天 候 : 晴れ   

参加者 : 下谷・諏訪・下谷さん友人・庄司(茂)   以上4名 

行 程 : 猿橋駅9:08⇒(富士急バス)⇒9:42上和田→9:55登山道(山道)入口10:00

     →11:25水無山11:30→11:55オゴシ山12:30→14:05上平分岐→14:30

     上平バス停15:11⇒15:33猿橋駅

費 用 : バス代(富士急バス)猿橋駅⇒上和田680円・上平⇒猿橋駅480円
       

報 告 : バス停より10数分で山道に入る。すぐに急登になり標高差600m、

     落葉で踏跡の不明瞭な中を一気に登る。尾根に出るとすぐ山名版も

     何も無い水無山に着く。山頂より少し戻り南に向かって岩交じりの急下降。

     少し登り返して着いたオゴシ山山頂は山名版と三角点があり、ここで昼食。

     さらに紅葉を愛でつつ小さなピークを繰り返し672標高点の左を

     巻きながら下る。すぐに珍しく明瞭な道になり安心するも、間もなく

     倒木等で荒れて廃道状態になったが、民家も近くそのまま適当に下って、

     予定よりかなり早く上平バス停に着いた。

     全体的に今回のコースは山中に道標が全く無く、ポイント等に目立つ赤布も

     無いので、短いコースの割に注意の要する点線ルートらしい山だったが、

     紅葉の残る静かな晩秋の山を楽しめた。参加の皆さん大変お疲れ様でした。