△ 報 告 ▲
高水三山(地図読み山行) L:北濃 登美男
日 時 11月5日(日)
天 候 曇り 晴れ
参加者 浅井 石野 木村綾子 渡邉うさ子 佐藤正子 石田幸子 一戸
阿久井 高橋 高橋(試行参加) 北濃 計11名
費 用 1990円
集 合 JR青梅線 軍畑駅 9時20分
報 告 軍畑駅9:26→10:00高源寺→11:30高水山(昼食)12:10→
12:45岩茸石山12:53→13:25惣岳山13:33→15:10御岳駅 解散
所要時間 5時間44分
地図読み練習を兼ねた山行でしたので、駅前から地図、磁石の使い方を学び
午前中は、都度、現在地、これからの行き先を地図で確認しながら歩く。
特に山頂からの下山路の確認方法を地図、磁北線、磁石で勉強しました。
等高線の読み方も登山の前にどのコースを歩き、どこが険しいのか、ピークは
いくつか、とか予想しながら研究し、帰ってから、もう一度見直して振り返ると
より地図の読み方が判ると思いますので実施してみて下さい。
高水三山は奥多摩ハイキングの入門コースとして案内されていますが、意外と
厳しく、岩場もあり歩きごたえのあるコースでした。参加の皆様お疲れ様でした。
写真(Gallery)