△ 報 告 ▲


谷川岳                          L・庄司 茂


日 時 : 令和5年10月22日(日)

天 候 : 晴れ時々曇り 

参加者 : 橘・野田・滝本・西川・尾形・西野・渡邉(う)・佐藤(美)・庄司(茂) 以上9名 

行 程 : ロープウェイ駅8:50〜9:25⇒(ロープウェイ)⇒9:40天神平駅10:00→

     11:05熊穴沢避難小屋11:15→13:05谷川岳肩の小屋13:10→13:15

     谷川岳(トマの耳)13:30→15:05熊穴沢避難小屋15:10→16:00天神平駅

     16:45⇒(ロープウェイ)⇒16:57ロープウェイ駅17:03⇒(バス)⇒上毛高原駅

費 用 : ロープウェイ(往復3,000円)・バス(上毛高原⇒ロープウェイ駅)片道1,400円


報 告 : 21日まで日本海側はかなり荒れる天気予報もあったが、当日は回復しそう

     なので予定通り実施。宿では朝5時頃まで強風と雨音があり、少し心配したが、

     日帰り組と合流し登山開始する頃は晴れ間も覗き、風も収まっていた。

     天神平より積雪も少しあり、日当たりの悪い所は雪が踏み固められて滑るので

     アイゼンを着用したが、気温は予想よりかなり高く、日当たりのいい所は雪が

     解け出して、岩場は泥水が流れる状態となり、登山者の渋滞もあってかなり

     労力と時間を要した。参加者のペース同調が困難となってしまい山頂には

     時間差で到着。残念ながら全面的な展望は得られなかったが、中腹の紅葉

     【天候不順のため鮮やかさは今一つ】と雪化粧した風景は迫力があった。

     オキの耳は割愛して下山。帰路も通常より時間を要したが、最終バスには

     余裕をもって、間に合うと思ったが、ロープウェイの待ち時間に45分も要し、

     ぎりぎり間に合って帰京した。参加の皆さん大変お疲れ様でした。


写真(Gallery)