△ 報 告 ▲
2023年夏合宿
出羽三山(羽黒山・月山・湯殿山)・蔵王 北濃登美男
1 日 時 : 8月25日(金)〜8月27日(日)
2 天 候 : 3日とも晴れ
3 参加者
◎ 8/25・26日 湯殿山・羽黒山・月山
滝本・添田・柴沼・吉田(眞)・北村(妙)・佐藤(惠)・野田・国松・澤岡・長谷川・
青島・関・猪狩・柏本・秦・三田村・小川(ユ)・金子・谷内田・有田・西川・
増田・北濃(登) 計23名
◎ 8/26・27日 蔵王山
基本コース:滝本・添田・柴沼・佐藤(惠)・野田・西野・関・柏本・秦・小川(ユ)・
金子・西川・松尾・北濃(登) 計14名
不忘山・南蔵王縦走コース:庄司(茂)・吉田(眞)・長谷川・橘・谷内田・下谷 計6名
4 行 程
25日(金)集合JR山形駅10:10、トヨタレンタカー10:20⇒11:45湯殿山レストハウス
(昼食)12:40発バスにて湯殿山本宮参拝、レストハウスに下山13:50⇒
14:20羽黒山→羽黒山五重塔から2446の石段を歩き出羽三山神社(羽黒山山頂)
15:45⇒16:15休暇村 庄内羽黒(泊)
26日(土)B班:朝食(幕の内弁当)宿より6時00出発⇒6:48八合目駐車場7:00→
8:30一ノ岳→9:10仏生池小屋→9:43オモワシ山→10:42月山神社・山頂
(参拝・昼食)11:27→12:25オモワシ山→12:47仏生池小屋→14:30
八合目駐車場14:45⇒車にて16:45トヨタレンタカー17:05⇒お迎えバスにて⇒
17:38名湯リゾートルーセントタカミヤ(泊) 所要時間7時間30分(休憩時間含む)
27日(日)・(基本コース)
朝食7:00 宿より送迎バスにて8:00⇒8:40刈田峠駐車場8:50→
9:00刈田岳→9:57熊野岳10:13→10:56地蔵山→11:20地蔵山頂駅(昼食)
11:40→12:30紅葉峠→12:45蔵王権現堂→13:25蔵王温泉共同浴場→13:34
名湯リゾートルーセントタカミヤ(入浴・着替え)15:00宿から送迎バス
⇒15:42山形駅 解散
所要時間 約4時間34分(休憩時間含む)
報 告
天候に恵まれ、参加者皆様のご協力のお陰で、ほぼ、予定の通りに実施出来たことを
感謝したいと思います。
(1) 湯殿山、羽黒山〜暑い一日でしたが、湯殿山神社本宮をお詣りし、羽黒山は杉並木の
2446段の階段を上り山頂、出羽三山神社をお詣りした。
(2) 月山〜2班に分かれ行動、朝7時前に八合目駐車場に着いたが、ほぼ満車状態、何とか
端に駐車でした。2023年は卯歳御縁年で12倍の御利益があるとの事で人気の山でした。
花の百名山にも選ばれており、この時期はもう遅いはずですが、結構残っていた。
(3) 蔵王はまず、硫黄泉の温泉がまず良かった。翌日の刈田峠からお釜を覗きながら、
熊野岳、地蔵山と山頂駅のお地蔵様、懺悔坂、パラダイス、中央ゲレンデ、蔵王権現、
高鳥コースを降り、温泉街のルーセントタカミヤまで冬滑る、ところを歩く事が
出来ました。
(4) 参加の皆様のご協力ありがとうございました、合宿は皆で盛り上げてもらわないと
成功出来ません。特にレンタカーの運転を引き受けていただいた運転手の皆さんに
お礼を申し上げます。そして、会計を担当してもらった柏本さんにもお礼を申し上げ
ます。これからも楽しい合宿が出来ますように皆様のご協力よろしくお願いします。
会計報告(会報PDF参照)
不忘山コース報告
写真(Gallery)