△ 報 告 ▲
針ノ木岳(2821m)・蓮華岳(2799m) 村上芳博
日 時 2023年8月10日(木)− 11日(金)
参加者 柏本 橘 荒巻 村上
コース日程・天候
8/10(木)曇り後晴れ
拙山荘前泊
扇沢駅7:25→8:45大沢小屋8:55→11:45(含む途中休憩・20分)針ノ木小屋
12:35→13:30針ノ木岳14:40→15:25針ノ木小屋(泊)
歩行時間 5時間30分
8/11(金)快晴
針ノ木小屋5:55→7:00(含む途中休憩・5分)蓮華岳8:00→8:45針ノ木小屋
9:05→11:30(含む途中休憩・15分)大沢小屋11:50→12:50扇沢駅
歩行時間 4時間55分
下山後、薬師の湯で汗を流し、自家用車で茅野駅へ。同駅にて解散。
報 告
当初予定日を一日延期し、拙山荘に前泊して頂き、山行開始時間を予定より約4時間
早めました。初日は当初曇りで、比較的涼しい中、橘さんを先頭に、まず針ノ木小屋
までかなり早いペースで歩きました。有名な針ノ木雪渓は猛暑の影響か、既に早々と
大部分なくなっており、夏山用の高巻きの登山道を進みました。途中、岩場があり、
適度にスリルがあって、良かったです。針ノ木小屋にはコースタイムの5時間を大幅に
下回る、3時間50分で着きました。この高速が影響したのか、残念ながら、お一人軽い
熱中症で針ノ木小屋に残りましたが、初日に針ノ木岳に登ることができました。
山頂では晴れて、1時間10分、山頂からの展望を楽しみました。剱、立山方面はガスが
かかっていることが多かったですが、十分な展望でした。2日目は朝から青空が広がり、
快晴となりました。全員で小屋を6時前に出発、周りの絶景を楽しみながら、蓮華岳に
ゆっくり登りました。その山頂では、間近に見える北アルプスの名峰を始め、360度の
大展望にうっとり、ここでも長時間(1時間)滞在しました。山頂近くのコマクサの群落、
山頂で現れた雷鳥の親子・3羽等、山景色以外でも色々楽しむことができました。
名残り惜しかったですが、8時に下山を開始し、ほぼコースタイムで13時前に登山を
終了しました。下山時も晴天が続き、ちょっと暑かったですが、疲れが吹っ飛ぶ、
素晴らしい山行でした。
写真(Gallery)