△ 報 告 ▲


仙丈ヶ岳(3033m)・甲斐駒ヶ岳(2967m)         村上芳博 


日 時 2023年7月27日(木)− 29日(土)

参加者 北濃(登)(仙丈ヶ岳のみ) 柏本 谷内田 村上


コース日程・天候

7/26(水) 拙山荘に前泊

7/27(木) 晴れ時々曇り

北沢峠7:05→9:00*藪沢・小仙丈ヶ岳分岐9:05→9:30藪沢避難小屋9:35

→10:05馬の背ヒュッテ(泊)

*北沢峠から藪沢・小仙丈ヶ岳分岐まで、15分の休憩を含む。

歩行時間 2時間35分


7/28(金)晴れ

馬の背ヒュッテ5:40→7:20*仙丈ヶ岳7:50→8:50小仙丈ヶ岳9:00→9:35

藪沢・小仙丈ヶ岳分岐9:40→11:10**長衛小屋11:45→12:25仙水小屋(泊)

*馬の背ヒュッテから仙丈ヶ岳まで、15分の休憩を含む。

**藪沢・小仙丈ヶ岳分岐から長衛小屋まで、5分の休憩を含む。

歩行時間 5時間05分


7/29(土)晴れ

仙水小屋4:50→5:30仙水峠5:45→7:10*駒津峰7:20→8:50**甲斐駒ヶ岳

9:30→10:15八合目10:20→10:45駒津峰11:00→13:00***北沢峠

*仙水峠から駒津峰まで、10分の休憩を含む。

**駒津峰から甲斐駒ヶ岳まで、5分の休憩を含む。

***駒津峰から北沢峠まで、15分の休憩を含む。

歩行時間 6時間20分

下山後、北沢峠からバスで仙流荘へ、仙流荘で汗を流した後自家用車で

茅野駅へ、解散。


報 告

当初の計画では初日の山行開始時間が13時10分でしたが、ヤマテンと登山天気の予報で

雷雨の可能性が非常に高かったので、午前中には山行が終えられるよう、直前に計画を

変更しました。実際、宿泊先の馬の背ヒュッテでは、13時頃には激しい雨が降り、雷も

ありました。変更して、大正解でした。仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳登山とも晴れ間が広がり、

南アルプスの山々を始め、多くの名峰を眺めることができ、素晴らしい山行になったと

思います。


写真(Gallery)