△ 報 告 ▲


利尻山(1721m)                   L:庄司 正勝


日 時 : 令和5年6月15日(木)〜17日(土)

天 候 : 晴れ

参加者 : 柏本、谷内田、吉田(た)、西村、渡邉(う)、庄司(正) 以上6名

移 動(15日):

    新千歳空港(8:30)〜レンタカー(9:30発)〜稚内フェリーターミナル(15:20着)

    稚内フェリーターミナル(16:40発)〜鷲泊(18:20着)〜利尻グリーンひるinn(泊)

行 程:(16日)

    宿より車で登山口まで送り(4:40発)

    利尻北麓野営場(5:10)〜6合目第一見晴台(6:40)〜第二見晴台(7:38)〜長官山(7:56)

    〜利尻山避難小屋(8:26)〜沓形分岐(9:26)〜9合目(9:01)〜沓形分岐(9:46)

    〜利尻山(10:07)休息23分〜沓形分岐(10:50)〜9合目(11:11)〜利尻山避難小屋(11:38)

    〜長官山(11:50)〜利尻北麓野営場(14:10) 〜利尻グリーンひるinn(泊)

    歩行時間:8時間26分

移 動(17日):

    鷲泊(8:25発)〜稚内フェリーターミナル(10:05着)

    稚内フェリーターミナル(10:30発)〜ノシャップ岬〜新千歳空港(18:40)

費 用 : 宿代、レンタカー、高速代、タクシー代、フェリー代16000/一人(航空券を除く)

     北海道ラブ割利用

報 告 : 昨年は荒天の為、飛行機が利尻島に着陸できませんでしたので、今年は陸路を

     利用しての移動でした。天候は予想を超える晴天の中、山頂を目指し、30分毎に

     3分程度の立ち休憩を取りながらゆっくりと歩きました。案内通り、9合目からは

     疲れと急騰の為、我慢の登りでしたが、山頂へは予定時間より早く登頂、下山も

     予定通りの時間に下山する事が出来ました。今回の山行では、ストックの使い方、

     長時間行程時の歩き方、隊列での移動等、多くの事を学びながらの山行でしたが、

     無事終える事が出来た事に感謝致します。


写真(Gallery)