△ 報 告 ▲


檜洞丸(ひのきぼらまる 1601m)       L:庄司 正勝


日 時 : 令和5年5月20日(土)

天 候 : 曇り後晴れ

参加者 : 馬渕、柏本、吉田(た)、西村、下谷、諏訪、渡邉(う)

     荒巻、庄司(正) 以上9名

行 程 : 西丹沢ビジターセンター(09:08)→ツツジ新道入口(09:16)

     →用木沢出合(09:34)→犬越路(11:00)→矢駄尾根分岐(13:30)

     →檜洞丸(14:20)[休憩 20分] →石棚山稜分岐→展望園地

     (15:42)→ゴーラ沢出合(16:30)→ツツジ新道入口 →

     西丹沢ビジターセンター(17:00)

     歩行時間:7時間50分(休息含む)

費 用 : 小田急\1580(新宿起点) バス\2420  

報 告 : 前日まで天候が読めませんでしたが、気圧配置が回復傾向なので

     実施しました。檜洞丸は当日の朝は雨でしたが、登山開始時は止んで

     ガスが掛かった状況でした。犬越路避難小屋まではガスの影響で、

     雨具を使用しましたが、登山道は乾燥しており、木道以外滑る事も

     なく良い状況でした。避難小屋以降、古木のミツバツツジ、

     シロヤシオが満開でしたが、白い空にはシロヤシオは映えません

     でしたが、山頂ではガスが晴れて素晴らしい西丹沢のツツジの花を

     堪能する事が出来ました。


写真(Gallery)