△ 報 告 ▲
関東ふれあいの道
御嶽山(230m)・雨引山(409m)・雨引観音 L: 北濃 登美男
日 時 : 2023年05月18日(木)
天 気 : 晴れ
参加者 : 滝本、国松、木村富士子、庄司正勝、佐藤美和子、鈴木、小川幸司、秦、
宝田、渡部洋子、北濃 計11名
コ―ス : 岩瀬駅9:00→9:30登山口→10:00御嶽山→11:00雨引山(昼食)11:40
→12:05雨引観音(見学)12:30→13:10雨引観音入口下県道バス停
⇒ タクシー ⇒ 岩瀬駅
歩行時間 約 4時間10分(休憩込み)
報 告 : 岩瀬駅は無人駅、降りたのは我々の他数人、トイレの後、駅から30分舗道歩き
登山口、そこには車が数台駐車しており、地元の方がウオーキングに来られて
いるようで、途中数人のハイカーと会った。御嶽山はうっかり山頂を通過し、
雨引山まで2時間、山頂も我々だけ、筑波山、加波山が美しく見えた。
雨引観音に降りても平日は参拝客も少なく、静かな山行が出来た。
雨引観音は坂東24番札所として関東地方屈指の霊場、安産・子育て・厄除けの
観音様であるので、皆さんでそれぞれの願い事をお詣りをしました。
また、御朱印、納経もお願い致しました。
天候は晴れて展望は良かったが、気温は高く、Tシャツ1枚、林間はそれ程では
無かったが下山後の県道は暑く、早々にタクシーを呼び、駅近のファミレスで
打ち上げ、帰路についた。
写真(Gallery)