△ 報 告 ▲


志賀高原スキー                      L:北濃 登美男


日 時 : 3月3日(金)〜5日(日)

天 候 : 3日晴、4日晴、5日晴

参加者 : 北村(妙)・野田・下谷・長谷川・関・猪狩・宇治原・三田村・小川(ユ)・

     松尾・三田村友人・北濃 計12名 


報 告 : 3月3日(金)集合後着替えて11時58分発のバスで横手山第一リフトまで乗り、

     リフト3本乗り継いで横手山山頂。渋ノ湯スキー場で滑り、その後横手山

     スキー場経由熊ノ湯スキー場に移動し、15:24発のバスで帰る予定も定期

     バスは既に満員、15分後の増発バスを待って蓮池広場、そこからスキーで

     蓮池、丸池、サンバレーと移動しホテル。

     3月4日(土)は北村妙子さんも合流11名で、早出組は8:30ホテルからスキーで

     スタート、バス組は8:53のバスに乗り奥志賀へ、午前中奥志賀高原で滑り

     昼食後、焼額山エリアを経て、いつもの通り、ダイヤモンド、一ノ瀬、寺子屋

     東館林間、ブナ平、ジャイアント、蓮池、丸池、サンバレーに戻り、余裕の

     ある人は余分に滑りホテルに帰る。

     3月5日(日)8:30ホテル発、スキーで蓮池、ジャイアント、西を経て、高天

     が原へ、その後、東館林間、テレキャビンに乗り東館へ出て寺子屋を滑り、

     ここで2班に分かれ、解散。車組は何時ものコースを滑りながらホテルへ。


     今回はまた定宿の志賀の湯ホテルに戻し、初日横手山渋ノ湯、二日目奥志賀

     からのツアー、ただ、土曜日で中央エリアの焼額山が混雑していたので、

     焼額は通過だけになったのが少し残念であったが、その分、他のバーンで

     ゆっくり滑る事が出来た。3日目は中央エリアを滑りほぼ全山滑る事が

     出来ました。今回は天候に恵まれ3日間とも晴れ、これぞ志賀と思わせる

     スキーを堪能出来た。参加の皆様、いろいろご協力ありがとうございました。

     特に車を出してくれた宇治原さん、また、サブリーダー的に道案内をお願い

     した長谷川さん、長谷川さんには会計もお願いし、特にお世話になりました、

     ありがとうございました。また、来年も志賀高原スキーを企画したいと

     思います。