△ 報 告 ▲


山形蔵王スキー                      L: 長谷川洋子


日 時 : 2月16日(木)〜2月18日(土) 2泊3日

天 候 : 16日(木)/曇り時々晴れ  17日(金)/おおむね晴れ  18日(土)曇のち晴れ

参加者 : 北濃(登)、柴沼、野田、下谷、北村(妙)、猪狩、鎌田、小川(ユ)、下谷友人

     長谷川  計10名

交通費 : 東京 ⇔ 山形往復新幹線 \22,420 + バス往復 \2,000    

宿 泊 : 蔵王アストリアホテル 

     宿泊費:シニアプラン(\12,650 + 入湯税\150)×2泊

     全国旅行支援20%OFF + 地域クーポン¥4,000

報 告 : 昨シーズンの蔵王スキーは天候不順の中での行動となり不完全燃焼のスキーでしたが、

     今年は天候に恵まれメンバーの足並みも揃い、広い蔵王のゲレンデをほぼ滑りつくす

     事が出来ました。ご参加いただいた皆様ご協力ありがとうございました。

    1日目:16日(木)

     メンバーの一人にヴィンディングの不具合が生じ出発時間が遅れたため、滑りたい組と

     のんびり組に分かれて滑る。滑りたい組は地蔵岳から樹氷原に、のんびり組はホテル

     近くのゲレンデで、それぞれスキーを楽しんだ。

    2日目:17日(金)

     まずは全員で地蔵岳を目指し、胸まで雪につかったお地蔵さんと記念撮影。

     しかしながらあいにくの視界不良のため、そうそうとパラダイスゲレンデに向かい滑降。

     中央ゲレンデまで来ると天気が好転し一気に視界が開けた。ダイアモンドゲレンデから

     大平コースを滑り、上の台のレストランで昼食。午後は上の台ゲレンデを中心にスキー。

    3日目:18日(土)

     朝、北濃会長と柴沼さんが帰宅。残りの8名で黒姫ゲレンデと大森ゲレンデを中心に

     滑った。スキーを早めに切り上げ温泉にのんびりつかり、全員で帰宅の途についた。


     まだコロナ禍にもかかわらず、外国人を含めた大勢の観光客が蔵王の樹氷を見るために

     訪れていました。そのためロープウェイが大混雑。待ち時間で疲労しました。

     そんな中でも今回の蔵王スキーは天候に恵まれた事もあり、参加者の皆様には充実した

     時間を過ごしていただけたのではないかと思います。また来年も企画をしたいと思います。