△ 報 告 ▲ 赤雪山(仙人ケ岳) L:下谷智亮 日 時 : 2022年11月26日 天 候 : 曇り後晴れ 参加者 : 下舞、長谷川、西村、柏本、谷内田、野田、下谷 コース : 松田川ダム〜赤雪山〜623mピーク〜仙人ケ岳〜熊の分岐〜551mピーク〜松田川ダム タイム : 全行動時間 5:30分 費 用 : 1人/¥3800- まとめ : ストレスフリーの真に快適な山行であった。当日はお天気が心配であったが 足利地方は曇り予報だったので予定通り行った。途中で多少の渋滞があったが 概ね予定通りに駐車場着。先着の滝本さんも合流して歩き始める。赤雪山への コースは沢コース、尾根コースとあるが、沢コースは現在通行止め。最初から 急坂の尾根コースを登る。山頂には約1時間で到着。東屋があり小休止。本日は ここからが本番。仙人ケ岳迄の長い縦走が待っている。急坂のアップダウン。 落ち葉が大量に積もった滑りやすい登山道。埋まっている小石や木の根っ子には 要注意である。露岩の上の落ち葉もスリップしやすい。ロープの張られた変化に 富んだ登山道。仙人ケ岳到着の頃には披露がピークに達したようだ。ご褒美は青空。 いつの間にか白い空が青くなっていた。35分の昼食タイムの後は今まで歩いてきた 赤雪山からの縦走路を反対側に見ながら、眼下に遙か遠い松田川ダムを俯瞰しながら ロープを頼りに急斜面を慎重に下った。今回、地元の方々の10人パーティー他、 数人とであった。コースタイムは5:15分。昼食タイムを長めに取り、途中休憩 (水分タイムや写真撮影)を含めたコースタイムは5:30分。緊張を強いられる 悪場が多いこのルート。このタイムで歩けたのは適正な人数、且つ、皆さんの 足並みが素晴らしく、技量も優れていたからだと思う。楽しい山行でした。