△ 報 告 ▲
京都シリーズ ポンポン山(678.9m) L:佐藤 惠子
日 時 : 2022年11月24日(木)〜25日(金)
天 気 : 晴れ
参加者 : 北濃(登)、柴沼、鈴木(恵)、佐藤(美)、佐藤(惠)
費 用 : 新幹線、JR、市営バス610円、宿泊費など 約30、000円
装 備 : 日帰り一般装備、お昼と行動食、飲料ほか
集 合 : 25日(金) JR高槻駅より高槻市営バス乗車 神峰山口 9:30
コース : 24日(木) 午後〜 観光 と夕飯 懇親会 希望者で行った。
25日(金) JR高槻駅 9:12 発 − 30分 − 神峰山口バス停 9:40 −
20分 − 神峯山寺(かぶさんじ)10:00 − 本山寺11:15 − 高槻の古木 −
ポンポン山 頂上 12:32 − 昼食 30分 − 13:11 下山へ − 杉谷 13:55
− 善峯寺 14:25着 観光 − 15:00善峯寺バス停 15:24発バスにて
JR向日町行き 乗車で 解散
歩行時間(休憩含): 約5時間20分
報 告 : 高槻市と京都市西京区の境界に位置し、両市区の最高峰・「ポンポン山」
古くは「加茂勢山」と呼ばれている楽しいお名前の山に晴天下、登れ
ました。頂上でポンポンという音!?ジャンプして確かめるのを忘れて
しまって残念!!本山寺までの道は神峯山の広い霊園もあり、車道を
1時間歩きました。毘沙門天をお祀りしている、本山寺の裏側から落ち葉の
山路となり、アップダウンを経て「ポンポン山」山頂へと。360度の
パノラマは大阪、奈良、京都の比叡山から南まで望めます。東京の高尾山
から続いている東海自然道を歩けて満足!!!杉谷から善峯寺への下山路は
蛇行した車道続きでしたが、広い境内を散策。お祈りと御朱印等も頂けて、
天然記念物「遊龍松」、多宝塔に京都方面の景観も楽しめました。
ご参加された皆さま 有難うございました。
写真(Gallery)