△ 報 告 ▲
鹿俣山 L・庄司 茂
日 時 : 令和4年10月15日(土)
天 候 : 晴れ
参加者 : 二瓶・西野・野田・庄司(正)・木村(綾)・庄司(茂) 以上6名
行 程 : 沼田駅9:20=(バス)=10:30たんばらラベンダーパーク10:35→
11:00センタ―分岐→12:15鹿俣山(昼食)12:50→13:50ブナ平
14:00→14:20長沢三角点→14:40玉原越→14:55玉原湿原15:15→
15:30勤労者自然環境センター16:25→16:30たんばらセンターハウスバス停
16:42=(バス)=17:52沼田駅(解散)
費 用 : バス(往路、復路とも1,050円)
報 告 : 10月とは思えない陽気の中、利用できるバス便が1便で、時間的に窮屈なため、
尼ケ禿山は割愛しのんびり歩きました。鹿俣山は往路、復路とも概ねブナ林で、
起伏も緩やかで歩きやすくて心地よい道でした。紅葉も黄葉が主で赤や朱色が
少ないのが少し残念でしたが、玉原湿原の草紅葉も含め、登山者にあまり会わずに
楽しめたのが幸いでした。また、鹿俣山頂の展望は南面の榛名や赤城方面の一部が
見えるだけですが、登る途中に武尊山の獅子ケ鼻や剣ケ峰、またブナ平に下山
途中で谷川岳方面や玉原湖等のの展望が得られます。
なお、たんばらセンターハウスバス停は、道路上から少し入った何も無い空き地に
あるので、見落としそうで要注意です。参加の皆さん大変お疲れ様でした。
写真(Gallery)