△ 報 告 ▲


那須(朝日岳)⇒強風により茶臼岳に変更           L・庄司 茂


日 時 : 令和4年5月28日(土)

天 候 : 晴れ(強風)  

参加者 : 木村(綾)・小川(ユ)・諏訪・山本(修)・野田・庄司(茂)   以上6名

行 程 : 那須塩原駅西口9:15⇒(バス)⇒10:32那須ロープウェイバス停10:40→

     11:50峰の茶屋(昼食)12:30→13:25茶臼岳13:30→14:15峰の茶屋→

     15:15那須ロープウェイ15:18⇒バスで解散し黒磯または那須塩原駅へ

費 用 : 交通費・(バス代) 那須塩原西口⇔那須ロープウェイ 1,450円×2      

報 告 : 那須塩原駅で全員合流し、好天の中、バスで渋滞もなく那須ロープウェイ着。

     少し風があるが、ロープウェイも通常通り運転されており、かなり気温が高い

     ので風も心地良く快適に歩きだす。ただ、樹林帯を抜け、峰の茶屋までの

     中間地点を過ぎると様相が一変した。強風に振られて立ち往生してる登山者が

     多くなった。特に顔に吹き付ける砂には往生した。風の強弱の間を図りつつ

     峰の茶屋に着く。かなり気温も下がり寒いので避難小屋で昼食。風はあまり

     弱まる気配なく、計画の朝日岳から熊見曽根方面の尾根の縦走路は横風を

     受けて危険と判断。横風を受ける所が少なく、岩場で風を避けながら歩ける

     茶臼岳に目的を変更した。山頂直下で正面から風を受け少し難渋する所は

     あったが、無事登頂。早々に往路を注意しながら下山した。

     那須では秋から冬にかけては何度か強風に遭遇した事があるが、他の時期は

     今回ほどの強風は初めてで少し油断があり、参加の皆さんには目的地を変更し、

     強風体験山行様な感じになってしまい、大変お疲れ様でした。なお、茶臼岳は

     いつも山腹から数か所噴煙が上がっているのに、今回は全く見えず、少し

     違和感があった。