△ 報 告 ▲


武川岳1,052m(埼玉県横瀬町)               野田 敏明


日 時  令和4年5月15日(日)

天 候  曇り

参加者  北濃登美男、吉田眞理子、下谷智亮、庄司正勝、下舞初子、柏本昭夫、

     村上芳博、青柳(試行参加)、野田敏明           9名

装 備  日帰り一般装備、お昼、非常食、カップ ほか

費 用  2,000円(池袋起点バス代830円)

集 合  5月15日(日)飯能駅北口3番バス停8時27分

     (参考:池袋7:35→飯能8:24)

コース  5月15日(日) (北口3番バス停)飯能駅8:30→バス→名郷9:25

     名郷バス停9:40―(30)登山口10:10―(35)天狗岩10:45―(55)前武川岳

     11:40〜12:10―(15)武川岳12:25〜12:35―(15)鳶岩山12:50―(45)焼山

     13:35〜13:40―(35)二子山雄岳14:15―(10)二子山雌岳14:25―(1:10)

     兵の沢15:35―(15)芦ヶ久保駅15:50

歩行時間 5時間25分

地 図  山と高原地図「奥武蔵・秩父」

感 想

○長距離の縦走、景色の変化を楽しむことが出来ました。

 沢山のアップダウンがあり、登山家好みのコースでした。

○北濃会長に先頭をお願いした。健脚揃いでコースタイムより1時間も早く

 芦ヶ久保駅に着きました。

○前日の雨、翌日の雨予報の中、雨にも遭わず、登山日和でした。

 参加いただいた晴れ男、晴れ女の皆様に感謝です。

写真(Gallery)