△ 報 告 ▲
古稀山(こきやま)・達磨山(だるまやま)・金冠山(きんかんざん) L:青島 隆
日 時 : 4月22日(金)
集 合 : 9時15分 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅集合
天 気 : 曇りのち晴れ
参加者 : 谷内田、佐藤(惠)、西川、猪狩、鈴木(恵)、青島 計6名
コース : 修善寺駅前バス停9:30→10:00大曲茶屋→12:00伽藍山(昼食、休憩)12:25
→12:50古稀山→13:40達磨山→14:15小達磨山→15:00金冠山→15:40
だるま山高原レストハウス16:00→(タクシー)→16:30修善寺駅
歩行時間 約5時間40分(休憩・昼食含む)
費 用 : 交通費約8千円(東京駅より普通列車利用往復料金、バス代、タクシー代)
報 告 :
・定刻通りに全員が集合し、予定のバスに乗り込みます。
・昨夜の雨は上がりましたが、スタート時、空は一面雲に覆われていました。
・伽藍山までの2時間ほどの行程は大半が車道歩きのため、早く登山道を
歩きたいとの声も聞かれました。
・昼食後、古稀山に到着。今回の目的の一つは古稀のお祝い登山。ここで
記念撮影をして一つ目的を達成。
・行程が進むにつれて、徐々に晴れ間が見え始め、まず西側が晴れて駿河湾の
景色に歓声をあげ、次第に正面も晴れてきて、雄大な富士山が正面に見えて
きました。第二の目的である、富士山を眺めながらのトレッキングも達成
できました。
・このコースは車道歩きが長いのと、低山ですが5つのピークを越えるための
登山道に階段が多く、距離の割には疲れたかもしれません。しかし、晴れた
時は、富士山や駿河湾、眼下に香貫山から続く沼津アルプスなど雄大の景色を
眺めながら歩くことができる楽しいコースです。
写真(Gallery)