△ 報 告 ▲


尾瀬岩鞍スキー                    L: 長谷川洋子


日 時 : 2月17日(木)〜 2月19日(土)  2泊3日

天 候 : 17日(木)/曇り雪   18日(金)曇り/雪/晴れ  19日(土)曇り/晴れ

参加者 : 北濃(登)、柴沼、野田、猪狩、三田村、小川(ユ)、長谷川、(村上・諏訪)

     計7名(+2名)

交通費 : 新宿バスタ ⇔ 尾瀬かたしな道の駅 往復バス  \6,000    

宿 泊 : 土出温泉 半次郎

     宿泊費 : \8,250 × 2泊

報 告 : 山歩の会としての尾瀬岩鞍スキーは10数年ぶりという事で、岩鞍は初めてという方や

     数十年ぶりという方が多く、新鮮な気持ちでスキーを楽しんでいただけたのでは

     ないかと思います。


    1日目:17日(木)

     前日から岩鞍に入っている村上さんとお昼に合流する予定でしたが、村上さんが負傷し

     帰宅されたので、7名でスキーをすることになりました。滑り始めは雪の中で視界も悪く、

     そろりそろりと足慣らしをしながらロングコースを皆で滑走。少しづつ天気が回復を

     してきたので、ゲレンデを変えながら徐々にスピードアップ。
        
    2日目:18日(金)

     猫の目のようにくるくると変わる空模様の中、足慣らしの1本のあとは上級者コースと

     中級者コースに分かれてスキー。 昼食後は1時にゲレンデを離れる北濃会長を見送り

     がてら皆で滑走。この日は前日に降った雪が多く残り、新雪をたっぷり楽しみました。

     雪質サイコー!

    3日目:19日(土)

     お天気も良く土曜日という事もあって、ゲレンデは花が咲いたように賑やか。

     日帰り参加の諏訪さんと11時に合流して一緒に滑る予定でしたが、諏訪さんの

     乗ったバスの到着が大幅に遅れたため、会うことが出来ず別行動となりました。

     1時半にゲレンデを後にし、宿の土出温泉で汗を流して帰宅の途につきました。


     コロナ禍、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 

     またお会い出来ず残念でしたが、村上さん、諏訪さん、お疲れさまでした。