△ 報 告 ▲


城峯山(1,038m)                   L:西野 信次


日  時 : 2021年10月23日(土) 日帰り 

天  候 : 晴れ

参加者 : 野田、滝本、酒井、木村(綾)、柏本、下舞、金子、西野 8名

費 用 : 西武池袋帰着 \2,892/人

コース : 西武秩父駅/吉田元気村行バス(9:00)→(9:50)万年橋⇒(11:05)表参道大鳥居

     ⇒(11:15)男衾登山道入口⇒(12:25)城峯神社/昼食(12:55)⇒(13:05)城峯山&展望塔

     (13:15)⇒(13:50)鐘掛城⇒(14:10)#23鉄塔(14:15)⇒(15:00)西門平バス停/バス(15:49)

     →(16:25)皆野駅(16:40)→(18:54)西武池袋   【休憩、昼食を含め:5時間10分】

報 告 : 紅葉には少し早かったが天候に恵まれた山行となった。

     現在の秩父は西武線で容易に行けるが、明治以前は荒川沿いの陸路だろう。

     改めて地図を見ると城峯山は山深い地で、1000年も前に神社が開かれ、信仰が

     引継がれていることに感慨を覚えた。

     約1.5時間の車道歩きを終えて山道となる。標識があり道は整備されていて歩きやすいが、

     コロナ休みの影響で、息が上がる。立休みを入れつつ約70分で城峯神社着、各自参拝して、

     昼食とした。神社の境内は風がなくちょうどよかった。

     城峯山頂への途上で滝本さんの歓迎を受けた。合流して一等三角点&展望塔に登り、

     武甲・子持、雲取〜甲武信、両神、西・東御荷鉾&浅間隠山などの山々を堪能。

     帰路の鐘掛城は遺構があるかと期待したが説明の看板だけであった。

     終バスの時刻が気になるのか、皆の歩きが逞しく予定より30分早く西門平バス停着。

     皆さま、気を急かせてごめんなさい。たいへんご苦労様でした。