△ 報 告 ▲
文 台 山 L・庄司 茂
日 時 : 令和2年12月13日(日)
天 候 : 晴れ
参加者 : 庄司(正)・三田村・寺島・庄司(茂) 以上4名
行 程 : 谷村町:9:10(タクシー)⇒9:25細野9:30→9:35御岳神社9:40→
10:05矢花分岐10:10→11:20文台山(昼食)11:55→13:10尾崎山分岐
13:20→小野→14:40都留トンネル→14:57谷村町駅
費 用 : 谷村町駅⇒細野(タクシー) 1,910円
報 告 : 谷村町から細野の御岳神社の登山口まで指定してタクシー乗車するが、
下車したら御正体登山口の三輪神社前???Uターンしてきたタクシーに
再乗車して、少し戻り細野の御岳神社より入山。しばらくは植林帯を
直登し、尾根に出ると雑木林となる。ハガケ山分岐を経てまもなく人影の
ない山頂に着くが御正体山や三ッ峠山が枝越しに覗く程度で展望は殆ど無い。
早めの昼食後、尾崎山に向かい、足首が埋まる程の深い落葉と倒木等で、
踏跡もよく解らない急斜面を30分程一気に下る。鞍部より小さい
登り降りを繰り返した後の急登のピークが尾崎山分岐で、富士山も少し
見え本日一番の展望。小休止後、北に向かう尾根を緩やかに下り、
都留アルプスに合流するつもりが、途中の倒木を巻いた辺りで東よりに
張り出した尾根に乗ってしまい、しばらく歩いた後少し変だと思ったが、
里も近く歩きやすい尾根なのでそのまま下山。小野集落に出てしまい、
都留文科大は山越えになってしまうので、車道を谷村町駅まで歩く事に
なってしまいました。途中までのペースが速く当初予定の3時前には
駅には着きましたが、参加の皆さんには大変お疲れ様でした。
元々道標もなく不明瞭な道だったので、間違いに気付くのが遅れ、地図や
コンパスで確認しなかったのがミスの原因でした。
写真(Gallery)