△ 報 告 ▲


山歩祭【御岳山】                  L:下谷智亮、柏本昭夫


日 時 : 2020年11月7日・8日

天 候 : 7日・8日とも晴れ/雲。

参加者 : 前泊組/篠原名誉会長夫妻、北濃会長夫妻、北村副会長、滝本、芝崎、野田、

     高濱、猪狩、秦、下谷。 計12名

     当日組/藤澤、永島、国松、西野、橘、吉田、木村【富】、佐藤【惠】、鈴木、

     佐藤【美】、中安、柏本。計12名 合計24名

コース : 往路:御岳駅〜【バス】〜ケーブルカー駅〜【ケーブルカー】〜御岳神社〜長尾平

帰 路 : 解散後、自由に各自選択

費 用 : 宿泊組、¥12100円【宿泊費用】+交通費

     日帰り組、交通費

     山歩祭行事経費【スルメ、昆布、ミカン、リンゴ、塩、酒など】¥4000円【会より支出】


まとめ : 今年の山歩祭は好天に恵まれ、晴れ間には暑いくらいであった。前泊組は早めに会場の

     長尾平に到着。場所取り、式の準備に取りかかる。当日組はバス停で30分、ケーブルカー

     乗り場で30分と、かなり混雑したようだが予定通りの時間に長尾平で集合できた。

     篠原名誉会長の式典開始の挨拶の後、酒、塩でお浄め後、2礼2拍手1礼。全員で誓いの

     言葉を唱え【山歩の会は自然を愛し、互いに信頼しあい、事故のない山行を目指します】、

     会のテーマソング【今日の日はさようなら】を合唱して 滞りなく終了。その後、各自が

     持ち寄ったオデンを大鍋で温め、昼食とした。しばしの歓談の後解散。下山は各自の

     自由とした。 

    ※前泊の宿は北濃会長ご紹介による宿坊【民芸の宿、山香荘】。作家、浅田次郎縁の宿です。

     部屋、風呂、眺望、館内の装飾品、清潔さ、。どれをとっても誠に素晴らしい宿でした。

     特に、食事が素晴らしく、お造り、肉などはメニューに並びませんが 一品一品に創作が

     尽くされており  品数の多さも加わり大満足でした。また、食事とは真逆になりますが

     トイレの綺麗さも特筆物でした。

    ※今回は総リーダーである私が宿泊した為、当日のリーダーを柏本さんにお願いしました。

     この場を借りて御礼申し上げます。

写真(Gallery)