△ 報 告 ▲
伊豆ヶ岳 (851m) L:橘 茂夫
日 時 : 2020年10月31日(土) 日帰り
天 候 : 晴れ
参加者 : 北濃(登)、滝本、木村(綾)、野田、小川(幸)、西野、柏本、橘 8名
費 用 : 約1,300円(池袋駅起点)
コース : 正丸駅 8:40 ---- 9:10 伊豆ヶ岳登山口 9:15 -- 10:30 伊豆ヶ岳 10:35 --
11:00 古御岳 11:30 -- 12:10 高畑山 12:15 -- 13:25 天目指峠先1つ目ピーク
13:30 -- 14:25 子の権現 14:40 -- 16:10 吾野駅
歩行時間:(休憩含め)7時間30分
報 告 : 天気に恵まれたため、長丁場でしたが、思った程ハードでもなく、気持ち良く歩けた
と思います。正丸駅から登山口である正丸峠分岐までは緩やかな林道歩き、そこから
伊豆ヶ岳への最短コースを登りました。始めは沢沿いの道、稜線に出る手前辺りからは
木の根っ子やごつごつした岩もある急登を登ります。そして稜線上の五輪山に到着。
そこから伊豆ヶ岳までは女坂を経由し、難なく登れました。頂上手前は展望がある
ものの、山頂からの展望は今一です。下って次のピークで東屋のある古御岳にて昼食を
とりました。まだ3分の2以上の行程が残っており、気を引き締めてアップダウンを
繰り返しながら先を急ぎます。稜線歩きは樹林帯が多くあまり展望が利きませんが、
送電線の鉄塔(残骸?)あたりは伐採されており、素晴らしい展望が楽しめました。
やがて鐘の音を聞こえるようになり、子の権現に到着しました。本堂を参拝し、
鉄のわらじの前で記念写真をとり休憩。子の権現から吾野駅まではほとんど休まず、
快調に歩きました。参加の皆さまお疲れ様でした。
写真(Gallery)