△ 報 告 ▲
那須(秘湯と山歩き) L:下谷智亮
日 時 : 2020年10月5日・6日
天 候 : 5日・曇り/パラっと雨。6日・曇り/一瞬晴れ、強風
参加者 : 木村(富)、宮本、中安、小川(ゆ)、下舞、滝本、柴沼、下谷。計8名
コース : 初日 沼原湿原…三斗小屋温泉跡…三斗小屋温泉 タイム 4時間30分
2日目 三斗小屋温泉…姥ケ平(散策)…沼原湿原 タイム4時間15分
費 用 : 小屋&交通費で1人/19000円。その他、入浴代+蕎麦代
まとめ : 平日なので下り高速道の渋滞も無く 予定通りに沼原湿原に到着。
車の台数は少なく 滝本さんと合流後に登山開始。沼原湿原からのコースは
空いているが、道標が少なく分岐点で迷いやすい。昔の地図のコースタイムは
かなり辛目に設定してあるようだ。予定時間をかなりオーバーして小屋に到着。
【その後、2日目も辛目のコースタイムに足取りが追いつきません】
小屋はコロナの影響で空いていた。オーナーが代わり 宿泊者に無料配布されて
いた手ぬぐいは廃止。その代わり夕食の豚肉が2枚に増えていた(以前は1枚)
肝心のいで湯と紅葉はそれなりに素晴らしく 参加者の皆さんも満足された
ようです。
2日目はお待ちかねの姥ケ平の紅葉を満喫して帰路に着いたが、風が強く
稜線コースは危険な為に樹林帯のコースを取りました。帰りに大丸温泉により
温泉を楽しんだ後、美味しいお蕎麦を頂き 順調に亀戸に到着。
※今回の山行は柴沼さんに先頭をお願いしました。絶妙なペースで引率してもらい
リーダーとしては大変助かりました。また、美味しいお蕎麦屋さんを見つけて
くれた宮本さんにも感謝です。参加者を代表してお礼申します。
写真(Gallery)