△ 報 告 ▲
日本百名山 筑波山(877M) L: 長谷川洋子
日 時 : 6月6日(土)
天 気 : 曇りのち晴れ
参加者 : 北濃(登)、野田、木村(綾)、庄司(正)、長谷川 計5名
費 用 :(つくばEX)秋葉原〜つくば \2,410 +(バス)つくば〜筑波山神社 \1,480
行 程 : 筑波山神社 9:00 → (迎場コース)つつじが丘 10:00 → 弁慶茶屋跡 10:40 →
女体山 11:30→ 昼食 → 男体山13:00→(御幸ヶ原コース)筑波山神社 14:30 解散
報 告 : 東京アラートが発動されている中での山行となりました。
天候の良い土曜日の筑波山にしては、すいているという印象です。
つくば駅8:00発の筑波山シャトルバスは立っている人はなく、全員座って行く事ができました。
まずは筑波山神社にお参りをし、登山口へ。つつじが丘までは樹林帯の中をゆっくり進みました。
つつじが丘からは傾斜もやや急になり、またそのころから日差しが強くなったため気温が上昇。
運動不足のつけもきて汗が噴き出てきました。こまめに休憩をはさみながら女体山に到着。
湿度も高くもやっていたため眺望はいまひとつでしたが、記念撮影をしてから昼食休憩へ。
3密を防ぐため、各自バラバラの場所でもくもくと食べました。
食後は男体山に上り、その後、御幸ヶ原コースにて下山。
休憩もたくさん取り、けっこうゆっくりなペースで歩きましたが、それでもほぼコースタイムで
上がることが出来ました。
下山後は有志にて温泉に入り汗を流してから帰宅の途につきました。
急な計画だったにもかかわらず、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
私は4か月ぶりの登山で、疲労困ぱい。翌日はベットから起き上がるのも苦労するくらいの
ひどい筋肉痛になってしまいましたが、それでも会の方々と久々にお会いし山に行くことが
出来てとても楽しかったです。また山に行きたいという気持ちが湧いてきました。
写真(Gallery)