△ 報 告 ▲
忘年山行 日本百名山 筑波山(877m) L:橘 茂夫
日 時 : 2019年12月8日(日) 日帰り
天 候 : 晴れ
参加者 : 滝本平、国松実、木村富士子、西野信次、梅澤栄子、橘茂夫 6名
費 用 : 約4,000円(秋葉原起点)(+つくば湯1,300円)
コース : つくば駅8:00−(バス)− 8:36筑波山神社入口8:45 -- 筑波山神社9:00 --
9:40ケーブルカー交差点9:45 -- 10:55男体山11:05 -- 11:20御幸ヶ原(昼食)
11:50 --12:05女体山12:15 -- 13:00弁慶茶屋跡13:10 -- 14:20筑波山神社
歩行時間:(休憩含め)約5時間半
報 告 : 12月7日予定でしたが、悪天候予報のため、1日順延して実施しました。
残案ながら参加出来ない方も出ましたが、一転して晴天に恵まれ、初冬の
楽しい山を楽しむことができました。最初に筑波山神社を参拝し、ケーブルカー
沿いの御幸ヶ原コースを登りました。中間地点の上下ケーブルカーが交差する
場所で写真撮影休憩、その後御幸ヶ原経由、男体山に到着しました。
御幸ヶ原で昼食をとり、女体山に登りました。女体山は筑波山の最高峰で
日本百名山の標識も有ります。人が多かったのが難点ですが、ゴロゴロした
岩の上から眺める360度の展望は最高でした。女体山からは白雲橋コースを
下ります。最初は急な下りで滑り易い岩も有り、慎重に下りました。
しばらくすると、弁慶七戻り、北斗岩、母の胎内くぐりなど、巨岩、奇岩があり、
楽しませてくれました。下山後は、全員筑波山温泉“つくば湯”で、温まり、
軽くビールで喉を潤しながら反省会を行いました。
参加の皆さま、お疲れ様でした。
写真(Gallery)