△ 報 告 ▲


東御荷鉾山(1,246m)・西御荷鉾山(1,286.2m)・オドケ山(1,191m)   L:北濃 登美男


日 時:9月15日(日)

天 候:晴

参加者:滝本、添田、吉田、北村妙、佐藤惠、下谷、澤岡、鈴木恵、小川、青島、橘、梅澤、

    下舞、柏本、北濃 計15名

費 用:JR2670円(休日お出かけ切符)、レンタカー代、こだま温泉800円

コース:本庄駅⇒レンタカー⇒10:20西御荷鉾山中央登山口10:30→11:05西御荷鉾山(昼食)

    11:35→12:07投石峠12:12→13:11東御荷鉾山13:28→14:13投石峠→14:30駐車場

    14:50⇒車⇒15:00オドケ山登山口→15:20オドケ山15:30→15:45登山口⇒車⇒

    16:45こだま温泉(入浴)17:50⇒18:00本庄駅(打ち上げ) 解散

    所要時間 約5時間15分(休憩、車移動時間含む)


報 告:本庄駅9時14名が集合し、その前にレンタカー2台(下谷車、北濃車)を借り、2台で

    スタート。途中、少し道に迷い、待合せ時間に20分遅れ、10時20分に西御荷鉾山中央

    登山口駐車場に着き、滝本さんと合流総勢15名にて、登山開始、11時、西御荷鉾山で

    皆さん朝が早かったので早めの昼食を取る。頂上からは南側に城峰山、両神山、

    二子山等の上武国境連山が望めた。昼食後、投石峠に下り、今度は東御荷鉾山に登り、

    ここはピストン、投石峠から林道を駐車場まで戻り、車でオドケ山登山口に移動し、

    オドケ山をピストン、3つの頂上を踏むことが出来た。余裕があれば赤久縄山と

    思っていたが、とても無理なので、急いでスパー林道をドライブ、こだま温泉に直行し、

    そこで解散、入浴もほどほどに、車で本庄駅へ戻り、車を返却し、駅前の居酒屋さんで

    打ち上げ、帰路につきました。

    台風、秋雨前線の合間の一日だけの快晴に恵まれ、皆様の日頃の行いのお陰と感謝

    致します。適度のハイキングと温泉、ビールで楽しい一日を過ごすことが出来ました。

    レンタカーを手配、運転してくれた下谷さん、現地案内の滝本さん、参加者の皆さま、

    ご協力ありがとうございました。


写真(Gallery)