△ 報 告 ▲
夏山合宿 白山 太刀川 喜久男
期 日 : 8月2日(金)〜3日(土) 1泊2日
天 候 : 2日 晴れ一時霧、 3日 晴れ
参加者 : 柴沼、長谷川、下谷、太刀川 4名
コース :
2日 金沢駅 6:30 ==(バス)== 8:45 別当出合 9:10 ---- 甚之助避難小屋(昼食)
---- 14:30〜15:30 室堂
3日 室堂 5:00 ---- 5:45 白山(御前峰) 5:55 ---- 6:25 翠ヶ池 6:35 ----
7:10 大汝峰 7:20 ---- 8:20 室堂 8:40 ---- 12:35 別当出合 13:00 ==(バス)==
13:15 市ノ瀬 15:45 ==(バス)== 17:30 金沢駅
報 告 :
初日の2日は、本隊Aコースの傘下で行動した。庄司(茂)リーダーの元で、2グループに
分かれて砂防新道コースを出発。9時過ぎの登山開始になったので、歩き始めから
暑かった。室堂に到着した時には、4〜5グループに分散するようになったが、全員
無事到着した。
翌日3日、Cグループは山小屋の朝食が始まる前の5時に出発。それでも遅めの出発で、
早い登山客は、山頂でご来光を見るために、多くが出発済み。ゆっくりだが着実に歩き、
6時前に頂上(御前峰)に到着。登山客がほとんど去り、静かになった山頂で景色を
楽しむことができた。この後大汝峰との鞍部に向かって下り、翠ヶ池で朝食休憩を取った。
朝食後千蛇ヶ池まで行き、ここから大汝峰を目指す。急な斜面を進むと頂上だ。
大汝峰からの眺めもいい。写真を撮った後、室堂を目指して戻ったが、途中
ハクサコザクラやハクサンフウロなど、何種類かの花が見られた。
室堂からの下りは、往路と同じ砂防新道を歩いた。下るに従い、暑さが厳しくなり、
足が重くなった。別当出合で予定していたバスにわずかの差で乗り遅れた。しかし、
怪我もなく無事に下ることができ、さらに途中の市ノ瀬ではのんびりと温泉に入ることが
できたのが、何よりだった。
<以上>
写真(Aコース)