△ 報 告 ▲
日本百名山 甲武信ヶ岳(2,475m) L:青島 隆
日 時:2019年6月5日(水)〜 6日(木)
天 候:5日 曇りのち晴れ、6日 晴れ
参加者:下谷、柏本、浅井(晶)、長谷川、鎌田、寺島、青島 計7名
行 程:5日 小淵沢駅9:15 ―レンタカー― 毛木平10:30 ・・ 12:30滑滝 ・・
13:50信濃川水源地標14:00 ・・ 15:00甲武信ヶ岳15:15・・ 15:30甲武信小屋
*歩行総時間 5時間
6日 甲武信小屋5:50 ・・ 6:40三宝山(2,483M、埼玉県最高峰) ・・ 8:50
武信白岩山 ・・ 9:50十文字峠 10:10 ・・ 11:50毛木平
*歩行総時間 6時間
宿 泊:甲武信小屋(090−3337−8947)
費 用:合計約23500円(交通費約10000円+宿泊費8500円+レンタカー代5000円)
装 備:昼食(2日分)、飲料、帽子、雨具、手袋、その他一般山行装備
地 図:山と高原地図 27「金峰山・甲武信」
報 告:*平日にもかかわらず、毛木平の駐車場は40台ほどの駐車スペースはほぼ満車。
レンタカー効果で10時半に登山口をスタートできました。
*毛木平からは渓流沿いの苔の道をたどります。下りの無い緩やかな登り道です。
初日の登頂以外のお楽しみは、信濃川の源流を訪ねて最初の一滴を口にすること
です。しかし、残念ながら源流の水は涸れていて口にすることはできませんでした。
源流を過ぎると急登。そして甲武信ヶ岳の頂上に到着です。
頂上では富士山をはじめ360度の大展望が楽しめました。
*2日目は初日と違い、鎖やロープもあるアップダウンのある道のり。この日の
お楽しみは十文字峠のシャクナゲです。途中の武信白岩山の頂上からシャクナゲが
見られ、十文字峠では満開です。近くの乙女の森までシャクナゲの群生を見に
行きました。
*毛木平に到着後、昼食。温泉(スパティオ小淵沢「延命の湯」)で汗を流してから
帰宅しました。
写真(Gallery)