△ 報 告 ▲


シダンゴ山(758m)               L:田中 勲

 
日 時:2019年5月5日(日)    

天 候:晴れ  

参加者:下谷・国松・大図・澤岡・吉田・下舞・滝本・田中 計8名

費 用:交通費・小田急及びバス代(富士急)合計2,600円

コ−ス:新松田9:30⇒10:00寄(やどりぎ)10:10→11:35シダンゴ山山頂(昼食)

    12:15→13:50田代向バス停留所14:25⇒14:50新松田駅(解散)

    歩行時間約3時間(休憩時間除く)

報 告:好天に恵まれ、新松田駅からも雪の富士山が大きく見えた。

    バスの終点「寄」では祭が行われていて、大勢の人と車で賑っていた。

    「寄」からは中津川の橋を渡り集落の緩い登り坂の舗装道路を進み、

    イノシシ除け柵を越えて樹林帯山道に入る。ジグザグのゆるい登り道が続き、

    拓けた山頂に着いた。15人位の先客があり、広場にはこの山の名前の由来を

    記した石碑があり、視界が開け展望は良いが、予想通り木々の枝が伸びてきて

    少し展望が遮られていたのは残念だった。昼食、写真撮影を終えて下山は、

    反対方向に急な階段の山道を下り鞍部で左折。細い山道だった筈が広い林道に

    変わっており唖然、(もっと手前に左折する道標があったのを見落とし

    鞍部まで下った林道との合流点で左折したのが原因でした。)そのまま林道を

    下り、「宮地山」はパスして「田代向」のバス停まで下った為時間が早過ぎ、

    30分もバス停で待つ結果となってしまいました。リーダーの不注意と思い込み

    で皆様に大変ご迷惑をお掛けしたことをお詫び致します。

    途中の民家の塀の外に伸びた藤の花が丁度満開で見事でした。新松田へは

    3時前に着き解散。参加された皆様お疲れ様でした。

    2月頃「寄」近くのロウバイ園と合わせての計画もよさそうです。


写真(Gallery)