△ 報 告 ▲


飯能アルプス(シリーズ第1弾)                    L:小川幸司

天覧山(197m)・多峰主山(とうのすやま 271m)・かまど山(293m)                                                                                    


日 時 : 平成31年4月14日(日)

参加者 : 国松、橘 、秦 、芝ア、滝波、藤澤、滝本、鈴木(恵)、小川 計9名

コースタイム:西武飯能駅9:30--10:12天覧山10:23--11:02多峰主山11:46--13:05久須美坂

       入口13:05-13:35久須美坂13:35-13:36永田山13:36--13:48久須美山13:48--

       14:22かまど山入口14:22-14:40かまど山14:48-14:51三角天14:51--15:20

       西武武蔵横手駅 解散

       歩行時間 正味4時間10分(小休憩・昼食・道迷い含め5時間50分)
                                      
費 用 : 交通費 池袋起算 往復987円  

地 図 : 昭文社 #22奥武蔵・秩父

所 感 : ・天気予報は曇り、降水確率10〜20%で夕方は怪しいとのことで心配したが風もなく快適な

     陽気でした。桜の満開やつつじ、小鳥のさえずりに包まれ、時々山の花にも会えました。

     ・天覧山や多峯主山は展望がよく奥武蔵、秩父、丹沢の山々がぐるっと見渡せます。

     ここまでは観光の山のようですが多峯主山の先はさすがにアルプスといわれるような

     アップダウンの稜線が続き思いのほかタフな行程になりました。

     ・気楽なハイキングのつもりでしたが、リーダーの時間の読み違いや多峯主山下りで

     迷い道に入ったりと予定外のハプニングがありました。
  
     ・つたないリーダーでご迷惑をおかけいたしましたが、ご参加の方々にご協力をいただき

     無事に帰り着くことができました。ありがとうございました。           小川記


写真(Gallery)