△ 報 告 ▲ 鹿倉山(ししぐらやま)1,288.2m(山梨県小菅村) 野 田 敏 明 日 時 平成31年3月21日(木祝) 天 候 晴れ 参加者 小川幸司、下舞初子、柏本昭夫、野田敏明 4名 費 用 約3,000円 装 備 日帰り一般装備、お昼、行動食、非常食、防寒具、カップ ほか 集 合 3月21日(木祝)奥多摩駅バス停 8時30分 (参考 新宿6:46→奥多摩8:21) バス 奥多摩駅バス停8:35→深山橋停9:05 コース 3月21日(木祝) 深山橋9:15―(1:10)金風呂10:25―(30)登山口10:55―(35)妙法寺11:30〜11:45 ―(10)仏舎利塔11:55―(1:20)鹿倉山13:15〜13:25―(50)大丹波峠14:15〜14:20 ―(30)マリコ橋14:50―(25) 丹波山村役場前15:15 バス 丹波山村役場前停15:45→奥多摩駅16:39 (参考:奥多摩駅16:54→東京18:36) 歩行時間 5時間30分 地 図 山と高原地図「奥多摩」 感 想 ○3月の本山行、数日前の雨予報だったのですが3名の参加を得ての山行でした。 おかげで雨も降らず風もなく良い山行でした。 ○深山橋登山口は柵があり入れず奥多摩湖左岸を歩き金風呂バス停にたどり着き 地元の方に道を聞き、藪漕ぎなどしながら仏舎利塔に辿り着きました。 仏舎利塔では1時間10分遅れだったので下山時間がバスに間に合わないと 覚悟を決めていましたがメンバーの方々は健脚で休憩時間もほとんどなしで 計画時間にはバス停に着きました。びっくりです。皆様に感謝です。 ○縦走コースなので良い山だと思いましたが山行中一人の男性とお会いしただけで 寂しい山でしたが会話が弾む気持ち良いの山行でした。 ○参加予定の北濃会長はドクターストップのため、酒井さんは雨が降ると決めて 奥多摩駅で辞退されました。残念でした。