△ 報 告 ▲


石割山〜長池山                     L・庄司 茂


日 時:平成31年1月26日(土)

天 候:晴れ

参加者:滝本・下舞・寺島・庄司(茂)   以上4名

費 用:(タクシー代)富士山駅⇒石割山登山道入口 6.130円÷4人

    (バス代)紅富士の湯⇒富士山駅(スイカ利用で未確認)  

行 程:富士山駅9:30⇒(タクシー)⇒10:00石割山登山道入口→10:45石割神社11:00

    →11:25石割山(昼食)11:55→12:30平尾山12:35→13:30大平山13:35

    →14:00長池山→14:35山中湖(大出山入口)14:40→15:10紅富士の湯(入浴)

    16:17⇒(バス)⇒17:00富士山駅


報 告:富士山駅で下車直前に、清算するため確認しカラの財布を持参してしまった事に

    気がつき、冷や汗をかきましたが、別の車両の寺島さんと下舞さんを発見し

    借用してホット一息。滝本さんとも合流しタクシーで登山口まで入山。

    途中、石割神社では幸運を呼ぶという割石を3度くぐる。

    石割山頂からは、南アルプスは雲間で少し残念ながら、富士山や山中湖の展望は

    抜群。風を避けて昼食後、常時富士山を眺めながらの山中湖北側の縦走路を歩くが、

    丸太の階段が多くて疲れた頃、大出山の車道に出て山中湖湖畔に出る。この頃の

    富士山山頂は雲の帽子をかぶってしまったが、湖上の姿を眺めながら、山中湖温泉・

    紅富士の湯まで歩く。

    入浴後、寒い中、路線バス停まで歩くのを避け、温泉玄関前まで入る周遊バス

    (ふじっこ号)に乗ったが、予想以上に迂回や石立ち寄りが多くて、倍位の時間を

    要したのは失敗でした。参加の皆さんお疲れ様でした。

写真(Gallery)