△ 報 告 ▲ 倉見山1,256m(山梨県西桂町) 野田 敏明 日 時 平成30年12月23日(日) 天 候 曇り、一時霧雨、時に太陽 参加者 寺島寛子、野田敏明 2名 費 用 約4,500円(交通費ほか) 装 備 日帰り一般装備、お昼、行動食、非常食、防寒具、カップ ほか 集 合 12月23日(金)富士急行 三つ峠駅 9時10分 (参考:新宿7:30→8:31大月8:34→三つ峠駅9:07) (参考:新宿6:46→7:12立川7:13→7:31高尾7:47→三つ峠駅9:07) コース 12月23日(日) 三つ峠駅9:15―(20)厄神社9:35―(50)さすの平10:25―(1:00)倉見山 11:25〜11:30―(05)ピーク昼食(テーブル)11:35〜12:05―(1:10)堂尾山 13:15―(30)寿駅13:45 寿駅→葭池温泉前駅 葭之池温泉14:05〜14:35 (参考:葭池温泉前14:48→東京17:24) 歩行時間 3時間55分 地 図 山と高原地図「富士山」、25,000図「河口湖東部」 感 想 ○15時から雨予報だったので山行を実施。ところが三つ峠駅下車したらぽつり ぽつりと降り出しそうな天気でした。厄コースを倒木等避けながら登りました。 先に下見をした時間より短く登ることが出来ました。事前につけた赤札や 寺島さんの健脚が幸いしました。雨も降らず良かったです。 ○生憎の天候で富士山が見えなかったのが残念でしたがこの季節に適した山で 快適な山行でした。下見の時は越谷山岳会のグループ10名程度や2〜3人の メンバーが何組もいたのですが今回は曇り空のためか登山者に会いませんでした。 ○葭之池温泉に寄り汗を流しました。