△ 報 告 ▲


影信山(727m)から陣馬山(855m)            北濃 登美男

日 時:12月16日(日)

天 候:曇り、一時雨、後晴

参加者:藤澤、石野、長谷川、柏本、北濃 計5名

費 用:交通費 約1,500円

コース:9:00高尾駅集合9:12⇒9:27小仏バス停9:33→10:43景信山10:53

    →12:05明王峠(昼食)12:30→13:15陣馬山13:38→14:48陣馬高原下バス停

    15:25―15:45高尾駅

    所要時間 5時間15分(休憩含む) 

報 告:天気予報で一喜一憂したが、朝は薄曇り、時々太陽が顔を出し、風もなく、

    ハイキング日和となった。ただ、昼食時だけ間が悪く、明王峠の小屋の

    屋根付きのテーブル席は先客が陣取っていて、止む無く登山道脇のベンチで

    小雨と風で震えながら食事する事となり、昼休みは早々に切り上げ陣馬に向かって

    歩き始めた。そうすると雲が切れ出し、陣馬の山頂では太陽が顔を出し、富士山も

    姿を表わし、絶好の天気となった。おまけに富士見茶屋のおやじさんに挨拶に

    行くと、風防のテーブル席に招き入れてもらい、温かいお茶と豚汁のご接待に預かり、

    明王峠の手がかじかむ中の昼食と大違いの有難い至福の時を過ごせた。

    高尾からのバスは増便で2台、景信山は大賑わい、宴会ムード、その後も登山者、

    トレッキングの人で12月半ばはこのコースは人気の山だと実感した。陣馬山に来ると、

    時間のせいか、景信に比べると人が少なかったのは以外だった、もう下山したのかも

    しれないが。今回は藤野でなく、陣馬高原下に下山、下山後はバス待ちの間に

    藤澤さんの持参の梅酒をお湯割りで頂き、暮で皆さん忙しいので打ち上げは無で、

    高尾駅で解散しそれぞれ帰路についた。