△ 報 告 ▲
西上州/北秩父 宗四郎山 太刀川 喜久男
期 日 : 11月3日(土、祝) 日帰り
天 候 : 晴れ時々曇り
参加者 : 北濃(登)、庄司(茂)、野田、西野、太刀川 5名
コース : 川口駅 6:30 ==(自家用車)== 10:55 天丸トンネル 11:05 ---- 11:30 矢吹峠(稜線)
---- 12:00 宗四郎山(昼食) 12:45 ---- 13:30 天丸トンネル 13:35 ==
(自家用車、途中立寄り湯へ)== 18:05 川口駅
報 告 : マイカーで移動したが、高速道路の激しい渋滞のため、予定時間を1時間もオーバーして、
天丸トンネルで合流した。埼玉県側に少し進むと矢吹トンネルがあり、トンネル入口付近が
登山口となる。特に標識などはないが、赤のビニールテープなどがあり、すぐわかる。
稜線を目指す登山路もはっきり踏み固められている。30分ほどで稜線の矢吹峠に出る。
倒木が道をふさいでいるが、群馬県側にも歩道があるようだ。
稜線を東に進む。20分ほどで宗四郎山の基部に着く。ここからが急な斜面で、垂直に近い
形でそびえている。ずっとロープがあり、これをうまく使って頂上にたどり着いた。
山頂は展望がよく、奥秩父や両神山などの山並みがよく見える。山頂はそれほど広くないが、
我々だけなので、思い思いに場所を確保し、のんびり昼食を取った。紅葉の色合いは
イマイチだが、風がなく、心地よい。
下山は元来た道をそのまま下った。ロープや灌木を頼りに、急斜面を慎重に下った。
稜線を経由し、登山口に戻った。歩行時間が往復で2時間という短い山歩きとなったが、
緊張感も必要とされ、展望も良く、そこそこ面白い山だった。
写真(Gallery)