△ 報 告 ▲
六甲山(931m)・摩耶山 L:北村 妙子
日 時 : 2018年10 月16日(火)〜 17日(水)1泊2日
天 候 : 両日とも晴れ時々曇り
参加者 : 木村富士子、吉田眞理子、佐藤惠子、酒井幸江、佐藤美和子、北村妙子 6名
費 用 : 東京〜神戸 各自手配 ザグランリゾート有馬宿泊費約13,000円(1泊2食税込み)
六甲有馬ロープウェイ片道 810円、摩耶山ロープウェイ&ケーブル800円(2割引き)
日 程 : 10月16日(火)
8:50阪急芦屋川駅―35分―9:25高座の滝9:40―50分―10:30風吹岩10:45―60分―
11:45雨ケ峠―75分―13:45六甲山最高峰14:10―筆屋道―80分―15:30瑞宝寺公園
15:40―10分―15:50グランリゾート有馬
歩行&休憩を含む行動時間 約7時間
10月17日(水)
宿8:20―有馬温泉街散策―9:30六甲有馬ロープウェイ駅9:42―45分―10:30記念碑台―
90分―12:00杣谷峠―50分―12:50摩耶山・掬星台13:20摩耶山ロープウェイ&ケーブル
13:50―バス―新神戸―14:50布引の滝雄滝&雌滝15:15―16:00異人館巡リ16:30―解散
歩行&休憩&観光を含む行動時間 約8時間
報 告:
★ メンバーが女性だけで、六甲山が初めての方ばかりでした。初日は王道コースですが、標高差が
1000m近くあり、かなりハードなコース。メンバーが前泊、深夜バス利用で集合時間を予定より
早くできましたので、ゆっくり歩くことができました。六甲山名物のイノシシ、ロックガーデン
の岩場、眼下に広がる雄大な景色、滝、などバラエティーに富んだ山歩きを楽しみました。
★ 六甲山最高峰から、有馬温泉に下る筆屋道が26年の台風11号の影響でコースが荒れていると
看板がありましたが、だいぶ前のことですのでそれほどでもないと思い、コースにはいりました。
それが予想以上の荒れ方で、赤札をメンバー全員で探しながら、渡渉も数回あり、緊張を
強いられましたが、メンバーの協力で無事下山できました。
★ 瑞宝寺公園の紅葉もちらほら色好きはじめ、ホテルでの時間もたっぷりとれ、温泉に何度も
入り疲れをとり、食事も懐石料理で、グルメな女子達にも満足いただけました。翌日は
ロープウェイの始発前に、テレビでお馴染みの有馬温泉街を散策しました。
★ 快晴の六甲山の縦走は日本最古のゴルフ場を眺め、穂高湖、シエール槍、掬星台とのんびり
景色を楽しみながら歩けました。メンバーの疲労度合いと希望で、摩耶山からロープウェイ&
ケーブルで下山し、バスで新神戸へ。ロッカーに荷物を預け、滝100選の布引の滝雄滝、雌滝を
めぐり、北野の異人館街へ。神戸の観光名所も楽しめました。
★ 2日間で六甲山、神戸をコースタイムにあまりとらわれることなくのんびり景色、花、紅葉など
満喫する山行となりました。ご参加の皆様ありがとうございました。
写真(Gallery)