△ 報 告 ▲
岩櫃山(いわびつやま)803m L:小川幸司
日 時 : 平成30年10月13日(土)
参加者 : 野田、下舞、青島、北濃(登)、佐藤(恵)、滝本 計7名
天 気 : 晴れ 山頂23℃
コース : JR吾妻線郷原駅10:00〜蜜岩神社10:30〜蜜岩通り10:45〜天狗の懸け橋11:30
〜12:00岩櫃山(昼食)12:30〜赤岩通り分岐13:00〜13:15岩櫃城本丸跡13:40
〜平沢登山口14:00〜14:30JR群馬原町駅にて解散
★歩行時間4時間(昼食時間は除く、小休憩は含む)
費 用 : 東京駅 JR普通車利用 往復5180円、新幹線利用(往復)10120円
地 図 : http://iwabitsu-sanadamaru.com/map 岩櫃山歴史観光マップ
報 告 : NHK大河ドラマ「真田丸」ゆかりの地。いたるところに真田家紋の六文銭ののぼり旗が
たなびく観光地。JR吾妻線郷原駅から急峻の山頂を目指す。高山を思わせる岩場の鎖が
続き、梯子も架けられる。圧巻は天狗の架け橋でわずか幅50cm、長さ2mほどの
リッジだがスリル満点。迂回路も設けられている。
切り立った山頂は360度展望が楽しめ、足元の高度感に圧倒される。狭い山頂で、
7人でいっぱいでしたが天空での昼食気分を味わいました。
岩櫃城本丸址(標高586m)まで岩場が続く道を下る。城址からJR群馬原町までは
観光客も登ってくるなだらかな道となっている。
鎖場では一人づつの登攀が続き、コースタイムより少々時間を要しましたが予定の
電車に間に合い無事解散となりました。
期待以上に変化に富んだ飽きさせない素晴らしい山でした。
ご参加の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
なお希望者で小野上温泉さちの湯に立ち寄りました。駅近で安くて広い温泉施設
でした。 小川記
写真(Gallery)