△ 報 告 ▲


鳳凰三山(地蔵岳2,764m,観音岳2,840m,薬師岳2,780m)(山梨県南アルプス市)  野 田 敏 明


日 時 平成30年8月17日(金)〜18日(土)

天 候 晴れ

参加者 永島靖己(SL)、浅井晶子、滝波千代子、安部恵美、栗崎恒子、鎌田康子、野田敏明(L)

    7名

費 用 約21,000円

    (小屋代8,800円、鉄道7,620円、バス代3,170円、お風呂1,100円)

装 備 山小屋泊り一般装備、お昼、行動食、非常食、カップ ほか

集 合 8月17日(金)甲府駅 8時45分

    参考:新宿駅7:00→スーパーあずさ1号→甲府駅8:28

       甲府駅9:05→バス→夜叉神峠10:17

コース 8月17日(金)

      夜叉神峠登山口10:45―(60)夜叉神峠11:45〜12:00―(1:15)杖立峠13:15―(1:30)

      苺平14:45〜14:55―(30)南御室小屋15:25

      歩行時間 4時間15分    泊 南御室小屋090−3406−3404

    8月18日(土)

      南御室小屋4:55―(1:15)薬師岳小屋6:10〜6:30―(10)薬師岳6:40〜6:45―(30)観音岳

      7:15〜7:25―(1:20) 賽の河原8:45―(05)分岐8:50―(10)地蔵岳9:00―(05)分岐9:05

      ―(40)鳳凰小屋9:45―(1:30)燕頭山11:15―(2:50)御座石温泉14:05

      歩行時間 9時間10分

      御座石温泉15:15→バス→韮崎駅15:55

      参考:韮崎16:23→あずさ24号→新宿18:06

歩行時間 13時間25分

地 図 山と高原地図「北岳・甲斐駒」25,000図「鳳凰山」

感 想

  ○永島さんにサブリーダーをお願いし、新人鎌田さんの参加を得て、7名と手ごろの人数の

   山行となりました。

  ○天候も良く会話も弾み南御室小屋まではコース時間より1時間も早く着きました。

   小屋の評判が悪く心配しましたが我々7名は奥の個室?に案内されラッキーでした。

   早く予約したことが良かったと思いました。但し、叱られたことは1件、出発を1時間早く

   したので朝食を弁当にしてもらったことの注意でした。(笑)

  ○地蔵岳も登ることも出来、大満足でした。下山道ではレンゲショウマ、シラヒゲソウを

   見ることが出来ましたが昔からみたら随分少なくなった由。鹿の被害らしいです。

   鹿対策の必要性を強く感じました。

  ○御座石鉱泉のお風呂が一つしか沸いていなく、女性陣は待ってもらいました。

   シャワーもないのに料金は1,100円と割高と思いました。

   皆様頑張って長時間歩いていただき感謝です。おかげで三山登ることが出来ました。