△ 報 告 ▲
夏山合宿 Aコース 安達太良山・吾妻連峰 太刀川 喜久男
期 日 : 8月4日(土)〜5日(日) 1泊2日
天 候 : 4日晴れ、5日くもり時々晴れ風強し
参加者 : 北濃(登)、北濃(由)、滝本、木村(綾)、芝崎、柏本、庄司(茂)、庄司(正)、
滝波、橘、小川、澤岡、北村(芳)、野田、西野、太刀川 16名
(澤岡さんは4日のみ、 野田さん・西野さんは5日のみ)
コース :
8/4 浄土平11:40 --- 12:40姥ケ原下(昼食)13:00 --- 14:00東吾妻山14:10 ---
14:45姥ケ原 ------ 15:45浄土平 ===(車で移動)=== 16:45高湯温泉(高原荘に宿泊)
8/5 高湯温泉 ===(車で移動)=== 野地温泉9:25 --- 10:30鬼面山10:40 --- 11:30野地温泉
===(車で移動)=== 奥岳温泉(入浴、昼食) ===(車で移動)=== 二本松駅
報 告 :
今年の夏山合宿は、連日の記録的な猛暑の中での活動となった。Aコースの初日のメンバー
14人が吾妻連峰の基地浄土平に集合。暑い中を歩き始め、姥ケ原手前の広場で昼食。その後
姥ケ原まで進み、東吾妻山をピストン。樹林帯を抜けた頂上付近は見晴らしがいい。
姥ケ原に戻り、鎌沼の北側を巻くコースを進み、一切経山の淵を通って浄土平に戻った。
Bコースを歩いてきた野田さん・西野さんと合流し、車で高湯温泉へ向かった。
高湯温泉の高原荘に宿泊したが、庄司(正)さん推奨の宿で、この日は我々の貸切りだ。
「カラスの行水」のような入浴をして、軽く懇親会を行った。18時に夕食を取り、夜には
木村さんらのレクチャーで、星空見物を楽しんだ。最接近している火星が、赤みを帯びて
輝いていた。
翌日は、15人のメンバーが4台の車に分乗し、奥岳温泉に移動した。残念なことに、強風が
吹き荒れ、ロープウェイは休止している。相談の結果、鬼面山へ行くこととし、野地温泉へ
移動した。登り始めは樹林帯を歩くが、稜線に出ると見通しがよくなった。しかも、
ハクサンフウロ、ウツボグサなど色々な花が咲き残っている。急斜面を登ると、鬼面山の
頂上だ、風は強いが見晴らしはいい。展望を楽しんで、下山した。再び奥岳温泉に行き、
立ち寄り湯に入浴し、昼食を取って、最寄りの二本松駅に向かった。
予期せぬ強風のため、安達太良山には登れなかったが、東吾妻山と鬼面山とで、山岳風景を
楽しむことができた。車での移動をサポートしてくれた北濃さん・滝本さん・庄司(正)さんや、
会計を担当してくれた滝波さん、この地域に詳しく案内してくれた庄司(正)さんには、
ただただ感謝!!!
写真(Gallery)